2月13日からインスタ始めました☆
@ornis_wine です。
是非、皆様フォローお願いします☆☆
2月13日からインスタ始めました☆
@ornis_wine です。
是非、皆様フォローお願いします☆☆
さて、今月は結構ニューアイテムの
入荷がとても多かったです。
月末はフランスのグランヴァンを
中心にまた入荷もありましたので、
次回はそちらを~!
また、今月も「オトナの事情」で
WEBサイトのご紹介が出来ないフランスワインが
たくさんありましたので、そちら以外での
ご案内となります。
まずはフランスから、比較的新アイテムが多いです。
デュヴァル=ルロワ・ピエール・シャルドネ NV
6,300円+税
女性ならでは「繊細さ」と「気品」をキーワードに
独自のスタイルと個性を追求したシャンパーニュ作りに
力を注いでいきました。白い花、柑橘とイチジクのアロマで、
軽やかなアタック。ソフトな酸と果実の純粋な甘みが
舌の上で滑らかにに溶け込み、フルーティーで繊細な
フィニッシュ。コート・デ・ブランを中心とする
10-12の村のブドウを使用。
ヴォルネイ 78 ルモワスネ
21,000円+税
ブルゴーニュ最大の古酒保有者と言われ、
蔵出しワインの古酒は常に安定した品質と名高い、
古酒の魔術師、『ルモワスネ』の、しかも20世紀最高の
ヴィンテージとの評価の1978年が入荷!
ヴォルネイといえばコート・ド・ボーヌで最もエレガントな
ピノ・ノワールを生み出す村。デリケート、繊細、複雑、
エレガント、スタイリッシュ。パワーよりも余韻の長さに
特徴があります。果実味が残っているので
枯れた印象はありません。
サントネ・プルミエ・クリュ ラ・コム 82 ルモワスネ
12,500円+税
ルゴーニュ最大の古酒保有者と言われ、蔵出し
ワインの古酒は常に安定した品質と名高い、古酒の魔術師
『ルモワスネ』が生み出した30年以上熟成を経た薄旨系の
エレガントな古酒。複雑な香りで、熟成による腐葉土、
動物、キノコなどの香りも。タンニンはこなれてしなやか、
甘酸っぱいザクロジュースや黒系果実の風味から
時間の経過とともにポートワイン、紹興酒などの
風味を伴いながらも、酸の骨格がしっかりと残り、
非常にに状態の良さを感じます。
ピュリニー・モンラッシェ 10 ルモワスネ
9,500円+税
ルモワスネは1877年設立のネゴシアンです。
当主のロラン氏は「最後のブルジョア」と言われる大富豪。
ブルゴーニュ最大の古酒保有者と言われ、蔵出しワインの古酒は
常に安定した品質です。テロワールを反映した高いミネラルと
しっかりとした酸が、非常にエレガントなワインに
仕上がっている。程よい樽香と熟度の高い果実味が
バランス良く感じられ、厚みのある味わいが堪能出来ます。
ラドワ ”ブイッソン” ロベール・シュリグ
6,000円+税
これまで地元のみ販売も、高需要に答える為、
国外にも輸出開始。日本へは2009年初上陸。
認知度の低いACだが、決して侮ることができない名品。
シュリグ特有のミネラル感とエレガントさが際立つ。
ブルゴーニュ・シャルドネ ポール・ぺルノ
4,000円+税
果実味豊かACブルとしては飛びぬけた洗練された酸と
バランスのよい果実味の凝縮感。
ピュリニーモンラッシェクラスと言っても過言ではない
素晴らしい造り。ピュリニー村でも一番おいしい
ブルゴーニュブランが出来るされる。キリっとしたシャープ
なイメージよりも、樽感も程よく感じる芳醇な味わいで美味です!
オート・コート・ド・ニュイ フィ・ド・シェーヌ
ドメーヌ・ギィ・シモン・エ・フェス 2,840円+税
落ち着いた味わいのオート・コート・ド・ニュイの
ピノ・ノワール。クリアなピノ・ノワールの果実は
そのままに、樽のニュアンスが心地よく感じる口あたり。
ふんわりと広がる果実のボリュームに加えて、柔らかなタンニン。
白がめちゃくちゃコスパが良いので、赤も入荷しましたが
赤も美味しいです!
プイィ・フィメ”ドメーヌ・デ・ファン・カイヨ”
ジャン・パピオ・エ・フィス 3,330円+税
R・パーカー.Jr氏のバイヤーズガイドでも最良生産者の
一人として紹介。ハーブ、メロン、マンゴー、白桃、
パイナップル、ブラッドオレンジがよく熟した複雑に絡む香り。
果実の持つ自然で誠実な酸とミネラルは非常にバランスよく、
優しくエレガントです。
ラベルからの世界観、そして味わいも良くて、お値段は
お値頃で・・・これもおすすめアイテムです☆
バサックからの新作3アイテム。
実は造り手さんはラベルに描かれておりますが、
親日家?のようで、ornisの近くに滞在されるとか。
そんなご縁も感じて、今回入荷いたしました♪
トランキル・ルージュ ドーメーヌ・バサック
1,680円+税
飲んでいて楽しくなる赤ワイン!メルローのフレッシュ&
バランスの取れた香りに、カベルネのタンニンと力強さ、
シラーのスパイス香と仕上げのカベルネフランの奥深さが
加わり4品種のハーモニーが感じられます。
幅広くお料理と楽しめる赤ワインです。
トランキル・ブラン ドーメーヌ・バサック
1,680円+税
軽快ながらも良質な葡萄の果実がはじける白ワイン。
ラングドックの自社畑で採れた3品種をルイ氏自ら
アサンブラージュしました。ソーヴィニョンブランの
爽快さとグルナッシュブランの程よい厚み、
ミュスカの香りがアクセントになっています。
トランキル ロゼ ドーメーヌ・バサック
1,680円+税
南仏精神がぎゅっと詰まったロゼワイン!フレッシュな
イチゴやフランボワーズ等、赤い果実を想わせる
サンソー由来の心地よい香りに、シラーの骨格、
そしてテンプラニーリョの甘い香りが見事に合わさった
辛口ロゼワイン。はつらつとしょたアタックと共に、
ふわっと口いっぱいに弾ける赤い果実感、
フィニッシュもすっとキレが良く、飲み手を魅了します。
定番アイテムも続々入荷しております~。
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・シャルドネ
ドメーヌ・ギィ・シモン・エ・フェス 2,840円+税
樽発酵、樽熟成の贅沢な造りをしたシャルドネ!1981年に
植樹されたシャルドネを中心に使用。
オート・コート・ド・ニュイならではの素朴で
優しい味わい。穏やかに広がる柑橘系の香りと柔らかな酸。
控えめな樽のニュアンスが印象的な
オート・コート・ド・ニュイのシャルドネです。
サントネ 1er Cru ボールガール 01
ドメーヌ・ド・ラ・シタデル 4,670円+税
コート・ド・ボーヌの最南端の村で、骨格のしっかり
した力強い赤ワインで有名なサントネの貴重な
バックヴィンテージ。スミレやイチゴに胡椒や
ナッツの香りにかすかに大地やミネラルのニュアンスを感じる、
果実味溢れるワイン。
ギフトにも、ハレの日でもおすすめの熟成ピノ!
程よい果実味になれたタンニンと柔らかく変化した
酸のバランスが秀逸!そこまで、熟成感がいっぱいでは
ないので、古酒初心者??でも全然飲める美味しさです!
ブルゴーニュ・ピノ・ファン 08 ミシェル・ゴヌー
3,400円+税
ピノ・ファンは、ピノノワールのクローンの一つで、
より粒が小さくて果皮が厚いため、より果実味と
風味のはっきりとしているのが特徴。果実味の力強さと
骨格のたくましさを感じる、グラスの中でどんどん変化する
ノスタルジックに浸れるブルゴーニュ。
貴重なバックヴィンテージ。
シャトーヌフ・デュ・パプ セレクション アントナン
シャトー・ファーゲロール 5,667円+税
著名評論家も絶賛の傑作旨安パプ!濃密で、
感嘆するほどの素晴らしリッチさとバランス。
タンニン、酸、果実味がいずれも豊かで、とても豪華。
濃厚でたっぷりとした甘味があり、適度な樽のニュアンス、
シルキーで均整がとれ、パプの歴史に名を残す予感の味わい。
ブルゴーニュ・ルージュ ディアマン・ジュビレ 97
ルモワスネ 5,167円+税
『ディアマン・ジュビレ』は中身は全てプルミエ・クリュという、
ルモワスネのACブルゴーニュ最上位に位置するワイン!
程良くしっかりしたボディー。ラズベリー、僅かにイチゴ、
複数の花の香り。酸とタンニンが深く溶み、
シルキーで味わい深い、余韻も長い、素晴らしいワイン。
ル ピノ・ノワール ラ・カーヴ・ド・サン・ヴェルニ
1,980円
ストロベリー、スミレ、チェリー、コケモモ、
野生の赤系果実等の香りにスパイシーなニュアンスが
溶け込んだ官能的で魅力あふれるスタイル。
上質なブルゴーニュらしい質感、タンニンも角がなくしなやか。
ジューシーな果実味が豊かなコスパの良いピノ!
寒冷地からのドライピノグリ!
ブルゴーニュ・コート・サンジャック・ピノ・グリ
ドメーヌ・アラン・ヴィニョ 2,400円+税
ブルゴーニュの最北部で作られるピノ・グリ100%で
作られるロゼ!現地ではヴァン・グリと呼ばれ
親しまれています。優しい果実と柔らかくも
しっかりとした酸。フルーティーでミネラル。
透明感のある果実の辛口。
ポエム・ダムール バロン・デュプラ
1,840円+税
「愛の詩」を意味するエレガントボルドー。
ボルドーらしいしっかりとした果実の構成がありながらも、
飲み口はエレガント。ラベル通りの愛らしい味わい。
女性らしさを垣間見れるチャーミングなワイン。
コート・ドーヴェルニュ・シャトーゲイ・キュヴェ・ギャバン
ステファン・ボンジャン 3,300円+税
ガメイ・ド―ヴェルニュは樹齢75年。
ピノ・ノワールは樹齢25年。力強くスパイシーでありながら、
火山由来の硬質なミネラルがしっかりとあり、
豊かな自然のエネルギーに溢れています。
シャトー・レスカノ・バイ・プピーユ
2,100円+税
プピーユからの新商品!ブドウは有機栽培。
カシスやベリーの凝縮したアロマに、程よい樽のニュアンス。
完熟した果実味に溢れたスタイルでカジュアルに楽しめる。
調和がとれた コスパが良い1本。熟成感をこのプライスで
十分感じます!
トゥーレーヌ・ソーヴィニヨン・ブラン
ドメーヌ・ド・ベルヴュー 1,900円+税
この価格帯のワインでの受賞は稀な、
世界のソーヴィニヨン・ブランNo.1であるソーヴィニヨン
・デュ・モンド2010を獲得!冷涼なロワールらしい
柑橘類やハーブのアロマとフレッシュな果実味を味わえます。
飲みやすいフルーティーながら爽やかな1本!
ヴィレ・クレッセ V.V アンドレ・ボノーム
3,330円+税
黄色い桃、蜜、杏、パイナップルなど、芳醇な熟した
果実味の香りと味わいの中に、滑らかで旨味を感じ、
クリーミーな質感、樽のニュアンスも馴染み、
洗練されたオーク、しっかりとした果実味の濃さと
ミネラル感は秀逸で、完成度がとても高いワイン。
カンシ― 13 ドメーヌ・トロテロ―
2,980円+税
地質は石英を多く含む粘土石灰土壌。雑草を畑に生えさせて、
完熟した最良の状態で葡萄を収穫します。鮮烈なミネラル感に、
凝縮した果実と柔らかな酸が丸い印象を与えます。
ブドウの個性に加え、土地の味わいも表現されています。
レ・ヴォレ シャルドネ エリック・モナン
1,950円+税
ブルゴーニュを思わせる新鮮で風味豊かなスタイル。
バターやトーストされたアーモンド、白い花などの
香りが魅力的。骨格と酸と果実味がバランス良く備わり、
華やかでエレガンスさと長い余韻が楽しめる。
アンジュ・ブラン ヴィノヴァリー
1,570円+税
フランス南西地方のキリッとした辛口白ワイン!
シーフード全般と高相性。やや緑がかった黄金色。
レモンを中心として柑橘系の香りにフレッシュで
デリケートな味わい。
ヴィオニエ プランシポテ・ドランジェ
ドメーヌ・ド・ジャナス 3,000円+税
シャトー・ヌフ・デュ・パプの重鎮であるジャナスが
澱に半年触れさせて造られたヴィオニエ。
年産15,000本の極少アイテム!フローラルと
ミネラル感に溢れ、春の花や白桃、バラの花びら、
スイカズラ、砕いた岩など香り。新鮮な果実味、
程よい酸は上質なコンドリューを思わせます。
次はイタリアです。
ジャンニテッサーリ・ドゥエ マルカート
2,400円+税
醸造の魔術師、ジャンニ氏が手掛ける魅惑の赤ワイン!
マルカートのDOCワインで使用した葡萄の搾りかすと
共に2次発酵を行い生まれた赤ワイン。熟した甘いベリーに
スパイスのニュアンス。凝縮しながらも柔らかな
タンニン。果実のボリュームが絶妙。
コッリオ・ソーヴィニヨン パオロ・ヴェンチュリーニ
2,180円+税
北イタリア最東端「フリウリ」で作られる自然派ワイン。
北イタリアならではの凝縮した果実味とヨーロッパ
独特のエレガントな酸が印象的な辛口白ワイン。
皮をむいたグレープフルーツやハーブの香り。
透明感を楽しめる辛口白。
テレマーレ・ネグロアマーロ サレント・IGT
フェウディ・ディ・グアニャーノ 1,680円+税
伝統的製法の地に足がついた美味しさ。
土壌は白亜紀の石灰と粘土質。樹齢25~30年で
ステンレスタンクで発酵させた後、フレンチオークで
6ヶ月熟成。スパイシーで黒い果実を連想させる旨みと
澄んだ酸の均整のとれた味わい。しっかりとした
樽のニュアンスながら果実味とバランスがある。
続いてスペインです。
カルミネ ボデガス・ペドロ・ルイス・マルティネス
1,800円+税
フレンチオークの新樽12ケ月の熟成。筋肉質かつ
エレガントな味わい。平均樹齢40年。ラベルの
ト音記号はカルミネ(歌)に由来。ブラックベリーに
スミレ・黒胡椒のニュアンス。樽のバニラ香も加わり
筋肉質なタンニンが力強いワイルド&フルボディな仕上がり。
カヴァ・ブリュット・ナチュレ カロリナ・デ・マサックス
1,980円+税
面積35ha。全て自社畑でパレリャーダ種の樹齢は100年を
超えるものも。カヴァの法定瓶内貯蔵期間15ヶ月を上回る、
最低30ヶ月の瓶内熟成を経て出荷されます。
ほのかな熟成香を伴いながら、余計な雑味もなく、
極めて淡麗辛口な味わい。 門出のリキュール添加を行わず、
1リットルあたり1グラム未満の残糖度。
エウケニ・チャコリ アルトーマーニャ・チャコリ―ナ
2,170円+税
独自の文化、言語、思想を持つバスク人が愛するワイン、
チャコリ。オンダラビ・スリという地場品種主体で
造られる非発泡性の辛口白ワイン。土壌のパワーと
ミネラルがたっぷり感じられ、海寄りに比べ酸が
穏やかでじっくり味わうタイプ。
ティー・サンソ・テンプラニーリョ ヴァルサンソ
1,759円+税
フレンチオークで12ヵ月熟成 重すぎないエレガントな赤。
リベラ・デル・ドゥエロ、トロ、ルエダの3箇所から
収穫されるテンプラニーリョで造られます。2〜3年目の
フレンチオーク主体に12ヶ月熟成。
パーカーポイント90点!
ディルヴィオ・アルバリーニョ ボデガス・アバニコ
2,470円+税
樹齢70年の自根のアルバリーニョ。良質なオリと
共に4か月ステンレスタンクにて熟成させます。
樽は用いません。白桃、白い花の香り。果実の
ふくらみの中に芯の通ったミネラルを感じます。
心地よいアフターが続く。
今月は、セミナー&試飲会に参加した
中で、”美味しかった、コレッ”というアイテムを
中心に入荷しております。
まずはカリフォルニアです。
新着のナパカベ。試飲会で美味しかった&
気に入ったワイン3アイテム☆
コンソーシアム カベルネ・ソーヴィニヨン
ナパ・ヴァレー 14 バンド・オブ・ヴィントナーズ
6,500円+税
7人のワイン生産者が「この価格帯で最高の
ワインを造ろう!」とそれぞれの得意分野を
生かしたコラボレーション・ワイン。
ブルーボトルコーヒーのデザイナーによるボトルデザイン 。
ブラックベリー、ブラックチェリー、たばこ、
コーヒー、皮、ヴァニラビーンズ、
黒胡椒のアロマがあり、樽のニュアンスは溶け込んでいて、
しなやかで優しく、様々な味わいの要素が
何層にも重なっている。タンニンは磨き上げられ、まろやか。
ジェー・シー・ビー パッション ナパ・ヴァレー
レッド・ワイン 14 10,000円+税
2016サクラ・アワード、ダブル・ゴールド受賞!
パーカーポイント95P!!
ラザフォード、セント・ヘレナ、カーネロスの葡萄、
17か月熟成(新樽43%) JCBのワインは3つの単語を
そのワインが持つイメージとして付けている、
それらの単語を全てボトルにあしらい、品種のブレンド、
ナパ・ヴァレーの個性ある畑のブレンドが
このワインの特徴。色の濃いチェリー、
マーマレード風味が凝縮し、滑らかなタンニン。
きれい目だけど濃厚!果実味の凝縮感も豊かです。
パラドゥッチ カベルネソーヴィニョン
スモールロットブレンド 13 2,500円+税
2003年にはCCOFでオーガニック醸造所として認定。
ブラック・カラント、プラム、バニラのアロマを持ちます。
深い味わい複雑な味わい、食事とのバランスがよく、
胡椒の効いた牛肉などとの相性が良い。
この価格帯ではあまり見かけない、甘くてジューシーな
カベルネではなく、ドライで骨格もしっかりとした
飲みごたえあるワインです!
こちらは、生産者来日セミナーから。
今最も脚光を浴びるワインメーカー
「トーマス・リヴァース・ブラウン」。
これからエノラウンドにもテイスティングをお楽しみに
頂けるように!こんなにも半径3キロ圏内の畑から
キャラクターが違うピノノワールが生まれるのかと
衝撃のワインです!!
リヴァース・マリー ピノ・ノワール
スーマ・オールド・ヴァイン 13 13,000円+税
リヴァース・マリーを始めるきっかけとなった畑。
リヴァース・マリーのフラッグシップワイン。
よりブルゴーニュを思い出されるエレガントなスタイル。
ウイリアム・セリエムが伝説のワインを造った現在樹齢は40年弱。
古樹をスーマ・オールド・ヴァインとし、
樹齢15年の樹はスーマとして分けてワインを造っている。
ラベンダー、スーボワ(腐葉土、土のニュアンス)、
メンソール、柑橘類の皮のアロマが顕著に現れる。
味わいは、リリースしたての現在は口当たりのしなやかな印象が、
果実感より前に出ているが、時間と共にオキシデンタルの
特徴でもある赤系ベリー、オレンジの風味が現れてくる。
オレンジの印象があるのは特徴。それに新樽100%でも
酒質はいたって軽やかでエレガントなのは、この畑だからこそ!
生産量200ケースのみ。
リヴァース・マリー ピノ・ノワール ソノマ・コースト 13
6500円+税
リヴァース・マリーのピノノワール入門ワイン!
ソノマ・コーストのピノ・ノワールらしい魅力溢れる
赤系果実とフレッシュな酸が惹き立ち、一本のボトルを
二人で楽しんで飲み干せるようなバランスに仕上げる。
毎年畑の割合は異なるが、そのVTGの特徴を
良く表したワインとなる。オキシデンタル地区の
数種の畑をブレンド。
スパイシーで力強く、ジューシーなやや骨太なピノ。
リヴァース・マリー ピノ・ノワール
シルヴァー・イーグル・ヴィンヤード 13 9,000円+税
オキシデンタル地区の中でも一番北東部、海に近い畑。
スーマ・ヴィンヤードよりも内陸で、暖かい分
ワインも非常にジューシーで濃厚、スパイシーで骨格があり、
アルコール感も感じる、スーマとの味わいの変化を感じます!
ラズベリーよりもブルベリー系の果実が香り立ち、
すばらしく熟成する可能性を十分に予感させる。
リヴァース・マリー ピノ・ノワール スーマ ヴィンヤード 13
8,500円+税
自社畑スーマはオキシデンタル地区の中でも海よりで、
赤い果実の個性がエレガントに出るのが特徴。
古樹(40年弱=スーマ・オールド・ヴァイン)の畝の間に、
その優良な古樹から挿し木をして増やした樹(樹齢15年)と、
98年に新たに買い足された区画に同じように挿し木を
した区画(こちらも樹齢約15年)の葡萄をスーマとしている。
スーマ・オールドヴァインが旨みと複雑性を感じるなら、
こちらは、若い樹主体ゆえのフルーツを前面に感じる味わい。
味わいは鉄分や塩分を感じ、赤系ベリーや華やかで、
オレンジのニュアンスが中心。
まろやかな旨味はもちろんあります!
ダックホーン レイト・ハーベスト・
ソーヴィニョンブラン ナイツ・ヴァレー 13
5,500円+税
ソノマ・カウンティのナイツ・ヴァレーにある
バーバリアン・ライオン・ヴィンヤードのブドウのみを 使用。
辛抱強く完熟するのを待ったブドウはリッチで
凝縮された魅力的なトロピカル・フルーツのアロマと
純粋な甘い白桃のフレー バーに心地よい酸のバランス。
複雑味を加味する為に、
樽醗酵・熟成(新樽85%、18ヶ月熟成)させます。
定番のアイテムも再入荷しております☆
まずは春先に向けて軽やかで甘みが広がるリースリング。
エイ・トゥー・ゼット リースリング 13
3,000円+税
長く晴天と温暖なシーズンに恵まれた2015年は、
最初の香りからさまざまな花の香り包まれ、魅力的な
フローラルな香りが放たれる。ミカンの皮、
レモングラスのアロマにレモンシャーベット、
グリーンティ、貝殻などの風味が混じり、やさしい残糖と
鮮やかな酸が調和。長い果実の余韻が途切れずに続く。
サンタ・バーバラ シラー 12 3,000円+税
カリフォルニアならではボリュームある果実感、
フルボディ、リッチな飲み応えに、樽感と果実味の
凝縮感を感じる濃厚のワインですが、ミントやハーブの
清涼感やスパイシーな印象もあり、全体として上品い
エレガントにまとまっているアイテム!美味しいです☆
デコイ メルロ ソノマ・カウンティ 13 4,200円+税
ナパ・メルローを世に知らしめたダックホーンが手がける
バリューワイン!オバマ大統領の就任式昼食会で供されました。
熟した黒系果実、スパイシーなアロマ。スマートでエレガント。
コクのある果実味に、繊細だが豊かなタンニン、
奥行きのある味わい。
ジェイ・ヴィンヤーズ&ワイナリー キュヴェ・20ブリュット NV
5,300円+税
全米トップの人気を誇るジョーダンワイナリーの娘が
リリ―スした”J”も瞬く間に大人気ワインとなった。
その20周年を記念した”Cuvee 20″。酸のキレと奥深さを
併せ持つ。シャルドネを増やした事でエレガントさを引き出した。
ジェイ カリフォルニア ピノ・グリ 13
3,300円+税
全米トップの人気を誇るジョーダン・ワイナリーのオーナー、
トム・ジョーダンの娘ジュディが手掛ける”J”は、
樽は使わずブドウ本来の風味を大切にした奥深い味わい。
スッキリした酸と独特の余韻のほろ苦さが味わいを引き締める、
果実味があふれ出るスタイル。
クライン ファームハウス レッド 13
2,000円+税
クラインが持つユニークな気候風土を持つ複数の畑に
植えられる様々な品種をブレンドした、複雑な風味と
素晴らしいバランスのコストパフォーマンス抜群のワイン。
レッドはスパイシーで重厚さと複雑さを持ち、
長い余韻を楽しめる本格派。
デイリーシャルドネとしては考えられないほどの完成度。
程よい樽感も良いです☆
スリー・シーヴズ カリフォルニア シャルドネ 13
1,800円+税
当店で人気の”ジョエル・ゴット”他、
3人のビジネスマンが造るカジュアルブランド。
良いブドウとこの価格帯で造り得る最高のパフォーマンスを追求!
フレッシュな洋梨の風味を持つスッキリとしたスタイル。
優しい樽の風味が香るバランスの良い味わい。
スリーシーヴズ ピノ・グリージョ 13
1,800円+税
良いブドウとこの価格帯で造り得る最高のパフォーマンスを
追求!ライム、レモン、青リンゴに加え白桃のような
ピュアな果実感。爽やかな酸味と余韻に残る
ハーブの香りが心地よい。
続いてニュージーランドの新アイテム。
サトウ、名の通り、佐藤さんが手がけたワイン。
シャルドネは、酸、ミネラル、果実味のバランスがとても
良いです☆
サトウ・シャルドネ 14
5,400円+税
輝きのある黄金色で、柑橘、ストーンフルーツ、
リンゴのアロマとナッツ、アーモンド、ブリオッシュと
ほのかなフローラルな香り立ち。清らかに複雑で、
弾けるような清純な柑橘系果実の後に塩気のある
味わいが続く。クリーンで快活な酸味が長い余韻を導き、
フルボディだが、すべての味わいの要素が溶け込み、
直線的な伸びやかさがある。
定番のアイテムもいろいろ入荷中です。
コヤマ ワイパラワインズ ピアソンズヴィンヤード
ピノノワール 13 5,600円+税
NZで注目の日本人の醸造家小山竜宇氏のワイン!
ピアソンズは、砂利質土壌の畑。明るい赤い果実の
アロマにかすかにシナモンのスパイスの風味が混じり、
フレッシュ。丸みがある柔らかなアタックで、
果実のフルーティな優しい甘さと酸味が広がり、
若々しい美しさ。
ジューシーで、でも酸も確かに感じて、紅茶のフレーバーも
あって、とってもチャーミングな果実味が広がる美味しいピノ!
冷やして飲めば、程よい爽快感と、柑橘系のさっぱりだけど
果実由来のほのかな甘味も感じて優秀デイリーです!
クラウデゥッド・ハウス ソーヴィニヨンブラン 14
1,600円+税
100%ステンレス発酵・熟成。キリっと爽やかな味わい。
柑橘、ストーンフルーツにほのかなミネラルとハーブの
風味が混じる。クリーンな口当たりで、
すっきりとした飲み心地よさがある。
オーストラリアのピノですが、イメージを覆す
上品・エレガントなピノです!
ハワード・パーク マッド・フィッシュ ピノ・ノワール 14
2,300円+税
鮮やかな赤でチェリー、イチゴ、土、スパイスなど
ピノ・ノワールの特徴がよく出ている。口当たりは
チェリーとプラムにマッシュルームと土のニュアンス。
滑らかなタンニンときめ細かい酸が口中に広がる。
ピッツィーニ・サンジョヴェーゼ・シラーズ
2,350円+税
サンジョベーゼを主体にシラーズとわずかにカナイオーロを
ブレンド。鮮やかなパープルでプラム、チェリーの
果実をスパイシーな風味が縁取る。樽を使用せず
ステンレスタンクで熟成させ、果実のフレッシュ感が
強調されている。
チリの新商品。
エスポエラス シャルドネ 16
1,000円+税
トロピカルフルーツと洋梨の豊潤な香りで、
柔らかく親しみやすい口当たりをキレのある酸が
フレッシュに引き締める。19世紀からワイン醸造を
続ける由緒あるウンドラーガ・ファミリーが
セントラル・ヴァレーにまたがる畑から造るヴァリューワイン。
最後は、アルゼンチンのピノグリージョ!
ジェット ピノ・グリージョ 15
2,350円+税
ブルーべリー、カシスとスパイスのエレガントな香り。
濃厚なタンニン、しっかりとした味わいのフルボディの
赤ワインだが、口の中ではまろやかで飲みやすい。
コクはあるが渋味・酸は柔らかく、長い余韻が
「もう一杯」を促す。
大分、更新が遅れておりますが、、
今月分の入荷をご案内いたします。
まずは南アフリカワイン~☆
南アのナチュラルワインがかなり試飲会で
ひとめぼれしまして、、色々揃えました。
テスタロンガ エルバンディート・スイートチークス 15
4,800円+税
珍しい辛口のマスカットワイン。
非常に興味深い味わいです!
白桃、グアバ、マスカットフレーバーが広がる。
味わいは、香りのような甘さはほぼなく、ドライで
かなりスッキリしたタイプ。抜栓当日よりも1~2日後の
方が味も落ち着き、飲みやすくなります。
テスタロンガ エルバンディート・マンガリーザ 15
4,800円+税
ハンガリーの品種ハルシュレベリュ。キュヴェ名は
ハンガリーの国宝のマンガリッツァ豚から
付けられています。アプリコットやパイナップル、
オードヴィーのような香り、ふくよかで丸みのある
果実味をしっかりとした酸と細やかなタンニンが
下支えしています。
テスタロンガ エルバンディート・キュヴェ・
クリント・ピノタージュ 16
3,000円+税
ピノ・タージュはピノノワールとサンソーという
ちょっとクセのある香りと味わいの南仏ではブレンドに
使用される品種との交配品種で、オーソドックスな
ものでしたら、ワイルドで果実味の凝縮感ある濃いピノ
といったところですが、こちらはかなりフルーティーで
繊細。色調も透き通るようなルビーで美しくて、
まるでピノそのもの!冷蔵庫に冷やしてもエグミが出ず
美味しいです~♪
カイルダン フィスト・オブ・ファンシー ピノ・ノワール 14
2,800円+税
飲みやすいタイプですので、自然派ワインの入門に
ふさわしい飲みやすいタイプのワイン!とても淡い、
少し濁った色調!心地よい渋みもある、緩旨み系の
フルーティーなピノ・ノワール!
SO2の添加は瓶詰時に少量のみ!!
クルーガー・ファミリー・ワインズ・ピノ・ノワール 15
3,000円+税
フランスワインに敬意を持つ氏ならではの、
エレガントなワイン造りをしており、味わいは
ブルゴーニュスタイル、非常に美味。まろやかで繊細、
酸が骨格の下支えをしている流行りの薄旨系ピノ。
ティー・エム・ダヴリュー・チャド・シュナン・ブラン 14
3,300円+税
香りは花梨やチョーク、グレープフルーツや
オレンジの皮のような柑橘の苦みを帯びたニュアンス。
味わいは、花梨やグレープフルーツ。硬質的な
味わいながらボディはしっかりしており、
オレンジの皮のようなイメージに、蜂蜜のような
ニュアンスが膨らむ。少お~し甘味があって美味!
ホガン ワインズ シュナン・ブラン 15
4,800円+税
TA格付5級獲得&ティムアトキン93点、
デキャンター93点獲得の新進気鋭のワイナリー!
古樹(39年)から成る、凝縮感ある味わい。洋ナシ、
リンゴ、シトラスの香り、口に含むとほのかな甘味に、
フレッシュで綺麗な酸やミネラルを感じて美味。
’15年の生産量は10樽のみ。
余韻が長いです!!
ホガン ワインズ ダイバージェント 15
5,200円+税
ティムアトキン93点、デキャンター93点獲得の
新進気鋭のワイナリー!南仏のカベルネ主体のワイン
よりもっと穏やかで優しく、じんわりくる味わい。
酒質の良さを存分に感じられる1本!
’15年の生産量は10樽のみ。まるでカリフォルニアの
カベルネみたいな味わいですが、優しくエレガントな
装いで、南アワインの底力を感じます!!
カレンダーピーク ウィンターフック ソーヴィニヨン・ブラン 15
2,800円+税
畑はセレスという標高の高い、非常に冷涼な土地に
位置しており、寒暖の差が厚みのあるボリューム感
ある酸を生み、それに合わせて熟した柑橘系果実味が
とても豊かで、ミネラリティに富んだワイン!
ハーブ香は控えめです♪
ラール・ワインズ ホワイト 15
4,500円+税
南アにおけるカルトワインのメッカであるスワートランドで、
年産僅か6000本限定のワイナリー!パーカー94点、
デキャンタ95点の傑作白ワイン。濃厚な完熟フルーツの
味わい、蜜っぽいニュアンスに酸、ミネラルもあり、
複雑かつ豊潤な味わいで美味。
これはとっても美味しくっておすすめです!
クライン・ザルゼ セラーセレクション シャルドネ 15
1,800円+税
手頃な価格で楽しめるコスパの高いシャルドネ!
フルーティで飲みやすい。メロンや洋梨の香りに
あふれ溌剌としたワインです。白桃や柑橘系の
豊かな味わいに、ミネラルが骨格をもたらし、
綺麗な酸がアフターを引き締めています。
クライン・ザルゼ セラーセレクション
カベルネ・ソーヴィニヨン 15
1,800円+税
力強くボリュームがありますが、しっかりと
した骨格を備え繊細なイメージも備えた、凝縮した
果実の旨味がスムーズに広がるお買い得なカベルネ!
濃厚でありながらエレガント。酸とタンニンの
バランスも秀逸。CP抜群のカベルネです!
クライン・ザルゼ ヴィンヤード・セレクション
カベルネ・ソーヴィニヨン 13
2,500円+税
ブラックベリー系の香りやタバコ、土のような香りなど
複雑で、タンニンや酸のバランスも非常に素晴らしい、
滑らかで、果実味もしっかりありリッチなワイン!
バランスも良くプライス以上のお得感が
あるワイン!お肉料理にぴったりです。
今月は結構新顔含めて、大量に入荷した
月でした!
また、この後続きます!
エノラウンドテイスティングアイテム変わってます☆
オススメは新着の白ワイン!
どれも美味です。
ロワールのプイィ・フュメは
まるでニューワールドのような力強さ!
ハーブ香プンプン、酸も鋭くて、
でも何だか蜜っぽさを感じるはフランス的
ソーヴィニヨンだなと、
あとは現代風なシュッとしたムルソー。
ムルソーにしては、お手軽なので
瑞々しい酒質です。
ポールペルノの最新ヴィンテージのACブルゴーニュは、今までのイメージを覆す上品な樽香がポイントで、ニュージーランドのサトウ・シャルドネも入ってます!
赤はロワールのアンジュールージュ、
カベルネフランのビオ。
これはめちゃくちゃ美味です。
あとは南仏とか。
イタリア、ロンバルディアのピノ
などなど色々変わってます!