誠に勝手ではございますが、1/25(土)は臨時休業致します。
尚、日曜日以降は通常通り水曜定休で営業致します。
誠に勝手ではございますが、1/25(土)は臨時休業致します。
尚、日曜日以降は通常通り水曜定休で営業致します。
続いてはカリフォルニアワインです。
ブリリアント・ミステイク カベルネ・ソーヴィニヨン
¥28,000 +TAX
「輝かしい間違い!」インパクトのあるワイナリー名とシンプルかつ印象的なボトル。17年プレミア・ナパヴァレー・オークションで高額落札、パーカーポイント96点獲得!オークヴィル、ラザフォード、セントヘレナ、プリチャードヒルからののナパ最良畑のブドウをブレンド。リッチでパワフル。黒系べリーのアロマがたっぷり。口当たりはスムースで細かくこなれていて、過熟ではなく、うまく酸とのバランスもとれている。
オー・ボン・クリマ ラーム・ド・グラップ 05
¥23,000 +TAX
世界的に高い知名度を持つサンタバーバラの巨匠。カリフォルニアでブルゴーニュスタイルのワインを造る先駆者。ブルゴーニュの神様アンリ・ジャイエ氏に師事したというのは有名なお話。除梗せず、全房発酵するワイン。梗が木質化(非常に固く、完全に乾燥した状態)した特異なヴィンテージにだけ造らられ、01年と05年の2ヴィンテージに数樽のみ生産。珍しく濃厚で、リッチ、力強いタンニンあり、長熟が期待される。
ビーヴァン・セラーズ カベルネ・ソーヴィニヨン
¥23,000 +TAX
オークヴィル、スクリーミングルイーグルの隣の畑で造られたプレミアムワイン。11年はパーカーポイント100点を獲得!その後も16VTGまで確定+暫定100点を11アイテムで獲得する離れ業を達成。限定アイテムのみ輸入ができました。テンチの典型といえる非常に力強く、イキイキとした躍動感が特徴。フレンチオーク新樽熟成。フルボディで凝縮感が強く、鉱物的なニュアンスと生き生きとした長い余韻が続く。
カトレア シャルドネ キュヴェ・ナンバー・ファイブ
¥8,500 +TAX
2015年サンフランシスコクロニクル紙が選ぶ「ワインメーカー・オブ・ジ・イヤー」受賞。2017年からはナパ・ヴァレーのパルメイヤーでも、醸造トップとして手腕を振い、2019年から自身が造るワインに専念。2012年から造り続けている「カトレア」ブランドが遂に日本初輸入! 綺麗な酸と、石を思わせるミネラル感が生き生きと現れ、白い花の香、ライムの皮が弾けたようなシトラス系ニュアンス、口当たりはマイルドでクリーミー、旨味・塩味を感じさせる。
ルイスセラーズ ヒルストーン・ヴィンヤード
¥28,000 +TAX
プレミア・ナパ・ヴァレーオークションで人気沸騰 10年足らずでカルトワインに駆け上がった、豪放磊落なオーナー通りの力強い酒質。完熟したブドウを使ったナパらしい力強いスタイルが得意。ルイスのシングルヴィンヤード。ベリー系果実、ココア、グローヴのアロマ。黒系果実の果実味にしっかりとした骨格があり、しなやかなタンニンに支えられ、長いフィニッシュにはココアやコーヒー豆のニュアンスが感じます。
イーター・カベルネ・ソーヴィニヨン 17
¥3,800 +TAX
ブラックベリーやプラムの様なエレガントなアロマ。舌触りはとてもスムースでココアのようなコクもあります。ナパ・ヴァレーの特徴が最大限にでた濃厚カベルネです。
ナーリー・ヘッド 1924 バーボン・エイジド
¥2,400+TAX
1924年より葡萄畑を開墾したデリカートによる禁酒法時代に造られたワインへのオマージュシリーズ。バーボン樽で熟成された濃厚なカベルネ・ソーヴィニヨンの魅力あふれる1本です。ブラックベリーやイチジク、スパイスの香りにバーボン由来の焼いたオーク、キャラメルを連想。
昨年の秋の試飲会でもとても好評でしたギリシャワイン。
最近ボルドーやトスカーナ、チリなどの定番アイテムだけではなく
最近のワイントレンドは、ボーダレスになり珍しい国やブドウで造られたワインが注目されています。
先ずはギリシャから…
サヴァティアノ・PGI アオトン・ワイナリー
¥2,580+TAX
ギリシャで4000年もの歴史を持つサヴァティアノ種。納得のいく年しか瓶詰めされない限定キュヴェ。口当たりの良い酸とナッツの良な風味、深い果実の味わいが特徴です。年間本数10,000本。ナッツの風味、白い花やハーブのニュアンスが感じられます。濃厚な果実感と適度な酸のバランスが取れた味わいです。
アシルティコ 18 ミロナス ワイナリー
¥2,200+TAX
地元では豊かな海の幸と合わされているアシルティコ100%。アシルティコの高い酸と気品のある香味を最大限に引き出すためステンレス製の小さなタンクで発酵。発酵後3ヶ月間バトナージュしながら澱とともに熟成。ライムを思わせる柑橘系の香りと白い春の花の芳香。口当たり良くフルーティでハーブを感じるニュアンス。
モスホフィレロ・ザシャリアス・オーガニック
¥2,300+TAX
モスホフィレロ種で造られたオーガニックワイン!粘土質土壌、手摘み収穫。破砕後、5-6時間低温で漬け込んでアロマを抽出します。その後、温度管理されたステンレスタンクを使い野生酵母で発酵・熟成を行います。白いバラやシトラスを思わせるフレッシュな香りと柔らかな酸味。品種の個性を活かした豊かな果実味が楽しめます。
アギオルギティコ・ザシャリアス・オーガニック
¥2,300+TAX
赤ワインで有名なネメア産、オーガニック栽培のアギオルギティコ種。石灰質土壌で、手摘み収穫し50%を3日間かけて低温浸漬、野生酵母で発酵。ステンレスタンクで熟成。明るいルビー色で、チェリーや赤いベリー系の果実味と丸みのあるタンニンを感じる。バランスの良いエレガントな味わいです。
メシムネオス ドライ・オレンジ
¥3,150+TAX
黒ブドウを破砕し、5日間低温で漬け込み生まれた逆転の法則のビオロジックのオレンジワイン。完熟アプリコットを感じ、優雅なミネラル感とタイトなタンニンが印象的。アーシーな感覚も魅力です。
サントリーニ アシルティコ-アシリ
¥3,250+TAX
八朔や夏みかん、フローラルの豊かなアロマを持ちます。塩味もあり、軽やかなミディアムボディの口当たりで、ミネラルも豊富。酸味も高く爽快感のあるフレッシュな味わいです。
続いて中東
ジュディアン・ヒルズ・ブラン 16 ツォラ・ヴィンヤーズ
¥5,000+TAX
リンゴやレモン、パイナップルなどのピュアな果実味と豊かなミネラルを持ち、スパイスやココナッツなど香ばしい風味とクレームブリュレのようなリッチな余韻が見事です。
ジュディアン・ヒルズ 17 ツォラ・ヴィンヤーズ
¥5,800+TAX
熟したダークベリーやブルベリーの香が立ち上がりローズマリーや珈琲やタバコ、シガーのニュアンスも持ちます。熟したタンニンが溶け込み、鮮やかな果実味とほのかな塩味を持つ美しい赤。
続いて南アフリカ
カラシイ 15 ゾラワインズ
¥3,950+TAX
初ヴィンテージでいきなり!ロマネコンティ2009に並び世界のTOP10ワインに!アルメニア最高峰の造り手「ゾラ・ワインズ」。赤果実やスパイス香。エキゾチックでソフトな赤果実を持ち乾燥したハーブも感じます。タンニンやミネラルがフィニッシュを彩り、ほのかに石墨のようなニュアンスも感じます。
テスタロンガラフィネ・ロゼ18
¥2,800+TAX
南アフリカにおいてナチュラルワインのパイオニアとして有名なクレイグ・ホーキンスが2008年、満を持して独立を果たした自身のワイナリー“テスタロンガ”の自然派のロゼワイン。無清澄、無濾過。香りは桃、あんず、ライチ、サクラなどの果実香がします。軽い印象のワインですが、綺麗でピュアな果実味が味わい深いワイン。
クラウズ・ワイン・エステート メソッド・キャップ・クラシック シャルドネ 17
¥4,000+TAX
シャンパーニュ方式のスパークリングワイン。ブリオッシュ、パン・ド・ミなどの酵母由来のアロマや、リンゴやグレープフルーツのフレッシュな果実香と、ほんのりバターを感じるビスケットのニュアンス。美しく澄んだ酸と風味豊かな酵母のニュアンスを感じ、果実味と酸のバランスがよくクリスピーさもあり、長くクリーミーな余韻を楽しめます!
クラヴァン ワインズ ピノ・グリ 17
¥2,800+TAX
野生酵母による自然発酵、無清澄・無濾過。SO2もごく少量のみ添加。ピノ・グリの特徴を出すため、赤ワインと同じように果皮と種からの風味を生かした醸造を行ったので、色は濃いピンク色。香りは、梨やピーチ、バラ、そして少し甘い香り。 味わいは、最初に少しふくよかな果実を感じ、微かなスパイス感、また微かなタンニンを良く感じます。
クライン コンスタンシア ソーヴィニヨンブラン 17
¥3,000+TAX
1685年創業、かのナポレオンも愛飲しました!現在は「Ch.Angelus」と 「Ch.Cos d‘Estournel 」の元オーナーのジョイントベンチャーと合併。グレープフルーツなどの鮮やかな柑橘系、白桃など豊かな果実香。フレッシュな酸と豊かな果実味のバランスが良く、テロワール由来の独特のミネラル感が豊かで、爽やかな余韻な長く続く。
ローレンスファミリー ハワード ジョン 17
¥4,200+TAX
人気ワイナリー「アルヘイト」のアシスタント醸造家が手掛ける軽やかで華やかな赤ワイン!イチゴ、チェリー、ブラックベリー、スミレ、ハーブの香り。フレッシュな酸と華やかな果実味、ハーブのニュアンス、滑らかなタンニン。一見軽やかに感じますが、果実味はしっかりとあるバランスがとても良いワイン
ル・リッシュ ・ワインズ カベルネ・ソーヴィニヨン 16
¥5,000+TAX
フラッグシップとなるキュベ。生産量500ケースと希少。黒い赤果実と甘いチェリーに、ミントやシダーの香りがバランス良い。クラシックなカベルネの味わいと柔らかく柔軟なタンニンでしっかりした構成。リッチでジューシーな印象に続き、エレガントでしなやかな味わい。
ジェロニモ・サンソー 16 ジェロニモ・サンソー
¥5,000+TAX
フレッシュでピュア、美しいサンソー!涼し気でキレイめ、ピュアなタイプのサンソー。イチゴ、チェリーの果実香とハーブの香り、少し甘い香りも。柔らかい果実味と共に微かな苦みや酸、細やかなタンニン等を感じるツルリとした酒質がポイント!
クライン・ザルゼ セラーセレクション カベルネ・ソーヴィニヨン 15
¥1,800+TAX
力強くボリュームがありますが、しっかりとした骨骼を備え繊細なイメージも備えた、凝縮した果実の旨味がスムーズに広がるお買い得なカベルネ!濃厚でありながらエレガント。酸とタンニンのバランスも秀逸。
クライン・ザルゼ ヴィンヤード・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン13
¥2,500+TAX
ブラックベリー系の香りやタバコ、土のような香りなど複雑で、タンニンや酸のバランスも非常に素晴らしい滑らかで、果実味もしっかりありリッチなワイン!バランスもよくプライス以上のお得感があるワイン!お肉料理にぴったりです。
クライン・ザルゼ セラーセレクション シャルドネ 15
¥1,800+TAX
手頃な価格で楽しめるコスパの高いシャルドネ!フルーティーで飲みやすい。メロンや洋梨の香りにあふれ溌剌としたワインです。白桃や柑橘系の豊かな味わいに、ミネラルが骨格をもたらし、綺麗な酸がアフターを引き締めています。
続いてスペイン
ドツ・ボルツ 16 クワトロキロス
¥3,100+TAX
マジョルカ島発!ミュージシャンと醸造家の異色コンビが生み出すビオロジックの赤ワイン。スミレや地中海の森林を思わせる香り、新鮮な果実、花の様なニュアンス、骨格もあり果実の綺麗な余韻が楽しめます。
最後にハンガリー
トカイ フルミント ドライ 17 カルピヌス
¥1,980+TAX
トカイで最も重要なフルミント種を使ったワイナリーの看板ワイン! 土壌は粘土質。栽培はオーガニックで収穫は手摘み。野生酵母にてステンレスタンクで発酵。90%はステンレスタンク、10%は新樽にて6ヶ月熟成。柑橘に洋ナシの香り。透明感のある味わいに非常に豊かなミネラルと酸。余韻も長く、土地のテロワールを表現したキュヴェ。
そして、続きます!
今回はイタリアです。
2008年に創業したクラウス・レンシュ。 1,000年以上前からブドウの栽培が続くエリアに根ざして「量より質」のワイン生産を行うワイナリー!
ヴァイスブルグンダー・アンペルグ
¥ 3,170 +TAX
アルトアディジェでも定番、特徴的な酸味のヴァイスブルグンダー
ステンレスタンクで発酵。
その後、オリと共に熟成し収穫翌年の4月ごろにボトリングされます。
果実のフレッシュかつ豊かなアロマが広がり
生き生きとした酸と調和のとれたふくよかなボディを持ちます。
すべての畑でオーガニック農法を実践するピエモンテ南部のワイナリー
アンドレア・エ・ステファノ・ボット!
バルベーラ・ダスティ 17
¥ 2,300 +TAX
手摘み収穫。野生酵母で発酵。
バルベーラの力強さとエレガントさが楽しめる
凝縮感のある味わいのフルボディ。
カシスやダークチェリーの香りが楽しめます。
樽は不使用なため、バルベーラ種の力強さが楽しめます。
1974年に創業したルイージ・ヴォゲーラ。
人口わずか3400人程のピエモンテ州ネイヴェ村に位置するワイナリー!
ランゲ・ファヴォリータ
¥ 2,300 +TAX
ピエモンテの土着品種を微発泡に仕上げた
フレッシュ&フルーティーなワイン。
淡い黄色の色調で、フレッシュかつフルーティーな味わいです。
微発泡もありますので、食前酒として最適です!
ランゲ・ネッビオーロ
¥ 3,100 +TAX
バルバレスコよりも親しみやすく、品種個性をしっかりと感じる味わい。
フレンチオーク1年熟成。
伝統的な造りで親しみやすい風味。
樽は控えめで、ネッビオーロの個性をしっかりと感じられる
クリーンな味わいがあります。
トスカーナ農業の伝統が豊かに息づく中世の街、カスティリオン・フィオレンティーノ のワイナリー、カルロ・タンガネッリ!
ピアネッリ・ディ・マンミ
¥ 3,500 +TAX
標高の高い600mに位置する畑”マンミ”から生まれた新しいワイン。
赤系ベリーが中心のたっぷり濃厚な果実香。
フレッシュでイキイキとした中に、土やスパイスの香りも感じられます。
とてもジューシーで明快な果実味。
たくさんのミックスベリーを凝縮したような溢れる美味しさ。
1981年創業のシチリアーノ。エトナの夫婦が手がける小さなワイナリー!
トレッタネーラ エトナロッソ
¥ 4,500 +TAX
妻はシチリア王国最後の女王の血筋。
カシスリキュールや樹木の香り、厚みのある濃い果実味。
酸はまろやかで豊潤なミネラル感。
芯のある味わいでフレッシュな美味しさが楽しめます。
So2無添加。ノンフィルター。
プーリア州レッチェ県にある伝統的な自然派ワイナリー
カンティーナ・フィオレンティーノ!
マードレテッラ・ビアンコ
¥ 1,900 +TAX
パイナップルやドライハーブの果実の香りと白い花のニュアンス。
フレッシュで清涼感を感じます。
エキゾチックなフルーツ感と引き締まった酸のバランスが絶妙。
果実味たっぷりだけどドライなビオワイン!
マードレテッラ・ロッソ
¥ 1,900 +TAX
プラムやレッドカラントなどの赤い実の香り。
ほのかなスパイスと土っぽさと抹茶感。
ジューシーな果実味と柔らかく繊細なタンニン。
強すぎず馴染みの良い上質な味わい。
品種の魅力を存分に発揮したビオワイン。
今年もとうとう残りわずかとなりました。。。!
新入荷ワインが入りました!
まずは、フランスから。
シュマン・テ゛・モワンヌ・ト゛・ウ゛ェルシ゛ 17 ク゛ロFS
¥9,700+TAX
16年から息子のヴァンサンが醸造するようになり、SO2無添加、一部の全房発酵を行っている。14年に植樹を行ったラ・ターシュから500mほど斜面の道を上った所にある「修道士の道」と名の畑のブドウから生まれた17年が初ビンテージとなるグロF&Sの新キュヴェ。アペラシオンがないのでヴァン・ド・ペイとしてリリースとなりました。土壌は粘土質土壌。新樽100%で12か月熟成。イキイキとしたピュアな果実味と、柔らかく美しい質感が特徴の素晴らしいピノノワール。
コート・デュ・ローヌ・ブラン・アエリス
¥ 2,280 +TAX
「風」を意味する「アエリス」。
いつまでも続く心地よさと余韻が印象的な白ワイン。
完熟した葡萄を摘み取った後に除梗
ステンレスタンクに温度調節をしながら20日間混醸します。
南国系果実と柑橘の香りで、口に含むといつまでも長い余韻が感じられます。
混醸のため、全体的にしっかり馴染んだ味わいです。
コート・デュ・ローヌ・ブラン・テラム
¥ 2,280 +TAX
「大地」を意味する「テラム」
コートデュローヌの真骨頂を味わえる力強い1本!
デメテール認証を取得したオディナミ農法のワインです。
土壌は粘土とシリスで、葡萄収穫の後に除梗を行います。
その後、ステンレスタンクで温度調整をしながら発酵。
発酵期間は約3週間です。
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ
¥ 4,980 +TAX
チャーミングな香りと美しさのハーモニーが絶妙。
葡萄の平均樹齢は40年。
新樽比率30%にて樽熟成。
アロマはラズベリーやレッドカラントの香り。
深みがあり、美しいバランスのワインです。
サン・ロマン・アン・シュヴロ
¥ 4,980 +TAX
サンロマンの美しいミネラルと酸が秀逸!
樹齢30~50年のブドウを使用サン・ロマンの模範とも言えるような
美しい果実感が心地良い。
ピュリニーにも似たイメージの味わいに仕上がっています。
シャブリ ダム・ナチュール
¥ 3,300 +TAX
シャブリ全体の1/4という最大生産量を誇り
品質的にもトップと目される生産者。
瑞々しい白果実のアロマにフレッシュな果実味
心地よいミネラル感を楽しめるオーガニック・シャブリです。
カンシー・ヴィエイユ・ヴィーニュ
¥ 3,780 +TAX
良い作柄の年のみに造られる特別キュヴェ。
サンセールに程近いカンシーで造られる
ソーヴィニヨンブラン100%の白。
樹齢60年の葡萄を使用。
上質なブルゴーニュを想わせる凛として高貴な辛口。
グレープフルーツ、アーモンド、アカシアの花にほんのり火打石のニュアンス。
シャブリ (ペル・アスペラ)
¥ 3,300 +TAX
澱を残したまま、12か月間ステンレスタンク熟成。
MLFを経て、ごく軽めの清澄・濾過後に瓶詰。
夏に咲く花やフレッシュな柑橘系のフルーツなど
軽やかで魅惑的なアロマ。
牡蠣や貝殻を思わせるヨードの特徴を感じられる
生き生きとしたシャブリ。
サン・ブリ・エグゾジラ・ヴァーギュラ
¥ 3,000 +TAX
ビオディナミ。野生酵母による自然発酵で、樽発酵、樽熟成。無清澄。
グレープフルーツやマンゴーなど熟した
フルーツやエキゾチックな香りが魅力的。
ミネラルが豊かで、果実味と酸とのバランスが素晴らしく
シナモンなどの上品なスパイスが鼻に抜けます。
シャトー・ラストゥーヌフ (メドック クリュ・ブルジョワ・シュペリュール)12
¥3,800+TAX
03年よりクリュ・ブルジョワ・シュペリゥールに格付け。深みと輝きのあるダークレッド。スパイスやフルーツを感じ
させる繊細なアロマ。フルボディでバランスが取れ、美しい
ヴァニラの風味を伴う素晴しいワイン。
クレマン・ド・リムー・ブラン・ブリュット・レゼルヴNV エシュ・エ・バニエ
¥3,000+TAX
生き生きとしてやや酸がフレッシュ、口の中でクリーミーな泡を感じます。香はドライフラワー、アプリコット、そして時間ともにバター、ブリオッシュ、トーストの風味も広がります。