イタリア アブルッツォ州 オーガニックワインの先駆者的存在の

”ファミリア・ディ・カルロ”より再入荷含む新着ワインの入荷お知らせです

 

1月下旬にやっと入港したオルニスでも人気のワイナリーです

ワイナリー様からとっても嬉しい協力や提案頂いて、本当にお買い求めやすいプライスのままで

そして今後は在庫切れを無くす様に改善できそうです。

 

また、今まで全ラインナップを”ヴィーニャ・マドレ”をワイナリー名とし発売しておりましたが、

今回から”ファミリア・ディ・カルロ”をワイナリー名として統一し、

2つのサブブランドの表記に変更しております。

 

1つ目 ”ヴィーニャ・マドレ Vigna Madre”は生産量の80%を占めるメインブランドです

エントリーラインの”クリヤ”シリーズからプレミアムレンジのカポ・レ・ヴィーニュ”まで、

あらゆる価格帯をカバーするラインナップ。

アブルッツォ地方の最高のブドウ品種を、現代的な視点で表現する特別なラベルコレクションです。

 

2つ目 ”ジャンニコラ・ディ・カルロ Giannicola Di Carlo”は、

創業者の名を冠したシグネチャーラインで、生産量の20% を占めます。

このラインでは、アンフォラ熟成のNOBU無添加亜硫酸

アンセストラル製法独自ブレンド

非土着品種(Primitivo RecastroNobu Merlot

ど、新たなワイン醸造技術に挑戦しています。

うち、オルニスではアンフォラ熟成のNobu シリーズ、非土着品種のRecastro

そして陰干しブドウを使用した新作のAppassiteを展開しております。

 

今回再入荷含め9種入荷しております

とりあえず新入荷のアイテムからご紹介です

 

 ヴィッラ・ロシャ  ブリュット ペコリーノ トラバッコ

  Villa Roscia Spumante Brut Pecorino Trabocco Doc  2300円(税抜)

レモンの皮、白桃、蜜蝋、ブルームの香りに加えて、

ディルやラベンダーの繊細な香りがペコリーノの特性をしっかりと表現!

豊かでクリーミー、よくバランスがとれていて、

風味豊か。海の幸、チーズ、焼き菓子との相性も良い。

こちらは以前のスパークリングから外観が大幅に変更!

POP なスタイルになりました。

今回からスパークリングも自社醸造施設で造り、味わいはむしろ本格派へ。

 

 

ディズィーロ ソーヴィニヨンブラン 23

Desiro Sauvignon Blanc 23 1800円 #只今欠品中(次回5月頃入荷予定)

エレガントでフレッシュな白ワイン。

生き生きとしたニュアンスとソーヴィニヨンの典型的な香りが楽しめます。

トロピカルフルーツや柑橘系の果実のアロマが広がり、

クローブのスパイシーなニュアンスがほのかに感じられます。

口に含むと、豊かな味わいが広がり、強いアロマと

心地よい酸味がそのフレッシュさを際立たせます。

魚介の前菜やタルタル、クリーミーなパスタ、

           

 

サーモンのグリル、ブルーチーズなどとのペアリングに最適。

蝶の様に軽やかなワインという事ですが、どちらかというと

ものすごくソーヴィニヨンブランらしさが詰まった

爽やかスッキリワインで、すごくおすすめです☆

 

 

ジャンニコラ・ディ・カルロ Giannicola Di Carlo 

シリーズからワイナリーの新作でもある陰干しブドウを使った

 

ロッソ ダ ウヴェ アパッシ―テ 22

Rosso da Uve Appassite 22 2950円

 

 

元々濃厚で甘旨味が広がるチョコやカカオの様なフレーバーが

特徴のモンテプルチアーノですが、陰干しして作られたワインは

ものすごく凝縮感があって、ただそこまで重くならないスタイルは

ここのワイナリーのらしさも感じ非常におすすめです☆

新作は陰干しブドウで造ったワイン。熟した濃厚な黒い果実、

チェリーリキュール、アマレーナチェリーのジャムの様な芳醇な香り。

果実味とアロマが非常に凝縮されており、それグラスに注がれると、

深い色合いで濃厚かつバランスの取れた赤ワイン。ベルベットのようなタンニン、

濃厚で余韻が長い味わい。

長期熟成のチーズと抜群の相性。

赤ワインで煮込んだ肉料理、ピリ辛のソースを使ったジビエ料理、

ダークチョコレートやチョコレートを使ったケーキと合わせると驚きの

美味しさを楽しめます。ルカ・マローニ97点獲得

その他再入荷でエントリーラインのクリヤシリーズ、

アンフォラ熟成のNOBU1830 ペコリーノ、

プリミティーヴォから作られるレカストロも入荷しております

レカストロはヴィンテージが更新し、よりプリミティーヴォらしさを

感じる旨味の中に、変わらずビター感もやや感じ本ヴィンテージは

美味しいなって思っています!